検査
胃内視鏡検査
(胃カメラ)
胃内視鏡検査とは
胸やけ、腹痛、食欲低下、貧血などの原因を調べるため、食道・胃・十二指腸に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどの診断を行う検査です。経口内視鏡(口から入れる内視鏡)、経鼻内視鏡(鼻から入れる内視鏡)の大きく2つに分かれます。検査にてポリープや腫瘍が見つかった場合は、内視鏡を用いた病変の切除(治療)を行うこともあります。
検査の流れ
原則、胃カメラ検査を希望される方は、まず専門医の診察を受けていただき、必要と判断された方に後日、改めて検査を行うことになります(緊急の場合はその限りではありません)。
①前回の診察時に説明のあったとおり、決められた時間に受付ください。
②腹部超音波検査も併せて行う場合があります。
③問診、検温後、順番に検査室にご案内します。
④貴重品や入れ歯、メガネなどはロッカーに入れていただきます。
⑤胃の中をきれいにする薬を飲んだあと、ベッドに横になりのどの麻酔を行います。
⑥点滴をしたあと、検査が始まります。
⑦検査が終わったら、1~2時間ベッドで休んでいただきます。
⑧しっかり目が覚めてから、医師より説明があります。
注意事項
〈食事について〉
●検査前日の夕食は、おかゆ・うどんなど消化の良いものを食べてください。
●食後はお茶・お水以外は飲まないでください。
●検査当日の朝食は食べることができません。ただし、コップ1杯の水は飲んできてください。
〈内服薬について〉
●心臓、血圧、喘息の薬は、朝7時までに飲んできてください。
●糖尿病薬の内服やインスリン注射をされている方は、内服・注射はせずに来院ください。
●血液をサラサラにする薬(抗凝固剤)を飲まれている方は、医師や看護師の指導にしたがってください。