入院案内
入院のご案内
入院のご案内を動画でご紹介します。
入院当日に提出・準備してもらうもの
受付に出していただくもの
                •  マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
                •  保険証
                •  介護保険被保険者証
                •  介護保険負担割合証
                •  限度額適用認定証(70歳未満の方)
                •  限度額適用・標準負担額減額認定証(70歳以上の方)
                •  診察券
              
〈以下の書類は事前にお渡ししますので、入院当日中に提出してください〉
              •  入院申込書
              •  同意書(保険外材料費代や文書料について)
              •  入院歴確認用紙
              •  現在受診中の医療機関、介護保険利用状況の確認についての書類
            
※保険証・住所・氏名などの変更がある場合は受付までお申し出ください。
準備していただくもの
                •  洗面用具(洗面器、歯ブラシ、くし、石けんなど)
                •  スリッパ
                •  寝衣、下着(おむつが必要な方は指定品をご案内します)
                •  タオル、バスタオル
                •  テレビ用イヤホン(お持ちの方のみ)
              
●入院セット(おむつ、パジャマ、日用品)のご案内
・ご入院中に必要な物品の入院セット(おむつ、パジャマ、日用品)をご準備しております。
 詳細は以下の入院セットサービス内容一覧及び動画をご覧ください。
・サービス内容動画
●リハビリテーションのある方は運動靴と動きやすい服装を準備してください。
※各階に洗濯機・乾燥機(有料)があります。
※寝具は病院よりすべて貸与いたします。準備・持込の必要はございません。
ご入院にあたって(入院中の過ごし方)
食事について
| 食事時間 | 朝食/8:00 昼食/12:00 夕食/18:00 | 
|---|
冷温蔵車にてお部屋までお持ちします。
食器は病院で管理しています。食器をお持ち込みになられる場合は衛生管理にご注意ください。
消灯について
| 消灯時間 | 21:30 | 
|---|
外出・外泊について
外出・外泊を希望される場合は、医師の許可を受けてください。
入院中のお願い
お名前確認について
すべての患者さんに、ネームバンドを腕に着けていただきます。
他の医療機関の受診について
入院中の歯科をのぞく他の医療機関への受診は、原則お断りしております。
やむを得ず当院にない診療科などへの受診が必要な場合は、必ず事前に病棟スタッフステーションにご相談ください。家族が代理で薬を取りに行かれる場合も同様です。
※連絡なく受診された場合、該当日の治療費が自費となる可能性があります。
病棟や病室の移動について
治療目的に応じて機能の異なる一般病床、地域包括ケア病床、回復期リハビリテーション病床があります。そのため、病状に応じて病棟や病室の移動をお願いすることがあります。
貴重品等について
万一盗難等の事故が生じた場合、当院では責任を負いかねますのでご了承ください。やむを得ない場合は床頭台のセーフティーボックスをご利用ください。使用方法は看護師にお尋ねください。
携帯電話・公衆電話の使用について
各階エレベーター前の専用スペースでご使用ください。マナーを守り、周囲の皆様にご配慮をお願いします。
ラジオ・パソコン等の使用について
機器の持込を希望される場合は、必ず病棟へ申し出て下さい。2~4床室では、周囲の方に配慮し(必ずイヤホンを使用)、職員の指示・消灯時間に従ってください。
※携帯電話同様、医療機器に影響のない範囲で(1m程度離して)ご使用ください。また当院業務用ネットワークへの不正アクセスが疑われた時点で、警察等関係機関へ通報します。
禁忌とされる行為・食事の事前申し出について
宗教等の理由により禁忌とされる行為・食事のお申し出については、できる限りで対応させていただきます。ただし、他の患者さんの迷惑となるような行為はご遠慮いただきます。
喫煙・飲酒の禁止について
病院敷地内は禁煙となっております。(電子タバコ含む)
また入院中の飲酒は禁止です。
駐車場のご利用について
入院期間中、病院駐車場を利用される場合は、お申し出ください。注意事項・必要書類についてご説明します。
退院について
原則、平日・午前中の退院をお願いします。
施設および設備
- 
              床頭台(テレビ・冷蔵庫)• 利用方法:カード式 
 • カード販売場所:各階エレベーター前販売機(洗濯機・乾燥機共通)
 • 払い戻し精算:1階エレベーター前精算機(手数料無料)
 • 料金:テレビ50円/1時間 冷蔵庫100円/24時間
 ※テレビ使用時は必ずイヤホンを使用し周りに配慮してください。また消灯後の利用はご遠慮ください。
- 
              洗濯機・乾燥機• 場所:各病棟洗濯室 
 • 利用方法:カード式
 • カード販売場所:各階エレベーター前販売機(テレビ・冷蔵庫共通)
 • 払い戻し精算:1階エレベーター前精算機(手数料無料)
 • 料金:洗濯機100円/1回 乾燥機100円/40分
- 
              公衆電話• 場所:正面玄関横、1・3・4階のエレベーター前 
- 
              自動販売機• 場所:1階コンビニエンスストア横、1階MRI棟トイレ横、病棟エレベーター前 
- 
              ATM• 場所:1階総合案内前 
 • 利用時間:月〜金曜 9:00~19:00
- 
              コンビニエンスストア• 場所:1階エレベーターホール付近 
 • 営業時間:7:30~17:30
- 
              意見箱• 場所:1階総合案内横、検査室前、放射線検査室前、健診受付前、各病棟エレベーター前 
会計・お支払い
お支払いは、1階 13番会計窓口または自動精算機にてお願いします。(受付時間/月〜金曜 9:00~17:00)
 
          退院時のお支払いの流れ
退院決定
概算金額ご希望の方は1階12番総合受付まで
退院当日
病室で請求書お渡し / ご精算は1階13番会計窓口まで
退院
※クレジットカードでのお支払いも可能です。
土・日・祝日に退院される場合
原則、平日退院をお願いしております。休日退院される場合は、請求書を郵送しますので支払期限までにお支払いをお願いします。
入院が月をまたぐ場合
月ごとに入院費をお支払いいただく必要があります。月末締めで計算し、翌月10日過ぎに請求書をお持ちします。請求書受取後、15日以内にお支払いをお願いします。15日を超える場合は会計までお知らせください。
保険外自己負担について
当院は以下の項目について、ご使用に応じた実費のご負担をお願いしております。
保険外材料代
| 項目 | 1点あたりの金額(税込) | 
|---|---|
| 薬容器(貸与) | 28〜83円 | 
| ★バスタオル | 1,100円 | 
| ★義歯入れ | 550円 | 
| ★紙おむつ | 220円 | 
| ★パンツ型おむつ | 110円 | 
| ★浴衣 | 2,200円 | 
| ★尿とりパッド | 55円 | 
| ★スリッパ | 55円 | 
※★印の物品は原則ご本人の持ち込みとしますが、緊急などやむを得ない事情の際に使用することがあります。
文書料
| 項目 | 1枚あたりの金額(税込) | 
|---|---|
| 普通診断書 | 2,200円 | 
| 各種証明書 | 2,200円 | 
| 生命保険診断書 | 7,700円 | 
| 死亡診断書 | 3,300円 | 
| 画像ディスク代 | 1,650円 | 
※紛失等による当院控えの写しをご希望の場合は、各料金の50%をいただきます。
室料差額
| 項目 | 病棟 | 病室 | 金額(税込) | 
|---|---|---|---|
| 一人部屋 | 2病棟 | 202、213、215、216 | 3,300円 | 
| 3病棟 | 313、315、316 | ||
| 4病棟 | 413、415 | ||
| 二人部屋 | 2病棟 | 210、211、212、217 | 1,100円 | 
| 3病棟 | 311、312、317 | ||
| 4病棟 | 412、416 | 
衛生材料等の治療(看護)行為及びそれらに密接関連した「サービス」「もの」「施設管理費」等の曖昧な名目での費用は徴収しておりません。
 
         
         
           
         
               
            
 
           
           
            